SSブログ
前の10件 | -

健康情報12 「甘酒」の効果

□「小惑星」とニュースで言っているのを、どうしても「小学生」と聞こえてしまうホープ歯科クリニックの阿部です。

私は夏でも甘酒を飲んでいます。
私は砂糖で甘みを付けてある甘酒は飲まないようにしています。
特にお気に入りのが八海醸造の「あまさけ」です。値段が高いため豆乳で割って飲んでいます。

[>]甘酒健康効果
甘酒の健康効果を分かりやすくお伝えします。甘酒には大きく分けて2種類あります。 ノンシュガーでノンアルコールの「米麹の甘酒」と、砂糖とアルコールが入った「酒粕の甘酒」です。
甘酒には疲労回復・美肌・ダイエット・睡眠改善などの効果が期待できるそうです。
「米麹の甘酒」は、疲労回復と美肌に効果的で、「酒粕の甘酒」は、ダイエットと睡眠改善の効果が優れているそうです。

[>]「米麹の甘酒」と「酒粕の甘酒」の 違い
「米麹の甘酒」は、発酵の過程で麹菌が米のでんぷんを分解することによって生じるブドウ糖が甘みの成分になっていますが 「酒粕の甘酒」は、砂糖を加えることで、甘みを付けています。
また「米麹の甘酒」は、肌荒れ対策にも良いそうです。これも「酒粕の甘酒」にはない優れた点です。その理由は、米麹に含まれる「エルゴチオネイン」という成分にあります。 「エルゴチオネイン」は、ビタミンCよりも強い抗酸化作用があり、肌の老化を抑制したり、紫外線を受けても炎症しづらくする効果があるのだそうです。

一方の「酒粕の甘酒」には、ダイエット効果と睡眠改善効果が期待できるそうです。
酒粕には「レジスタントプロテイン」というたんぱく質の一種が含まれていて、この物質が体内で油と一緒になり、油を排泄してくれるそうです。油が吸収されにくくなるので、太りにくくなるというわけです。
酒粕の原料である酒は、アルコール発酵させる時に清酒酵母という発酵微生物を使っているそうですが、それが「アデノシン」という眠気を誘う物質の作用を高めるので、睡眠を誘導する効果があるので睡眠改善効果が期待できます。
甘酒.png
nice!(0)  コメント(0) 

健康情報11 ビタミンCの効果 (放射線にもビタミンC)

□「物産展」と言っているのが「ぐっさん展」と聞こえ、タレントの”ぐっさん”の展覧会に思えてしまうホープ歯科クリニックの阿部です。

これまでビタミンCのすごい効果をこのコーナーで伝えてきました。今回は私が一番驚いた効果を紹介致します。
2011年3月11日東日本大震災の翌日に福島第一原子力発電所で爆発があり、放射線セシウムが大量に放出されました。放射線を浴びると体内で水と反応し大量のフリーラジカルという活性酸素を作り、これが遺伝子を傷つけます。放射線の影響のうち80%はフリーラジカルの影響です。
20%は放射線が直接細胞を傷つけることにより起きるとされています。

とくに影響を受けるのが胃腸の粘膜がすべて剥がれ落ち死に至る胃腸粘膜障害です。
これを防ぐのがビタミンCと言われています。大量のビタミンCが活性酸素の発生を防ぐためです。
震災前の2010年の防衛大の論文でもそのことを述べています。
そのため、事故後の対応にあたった自衛隊は全員ビタミンCを服用していたそうですが、一般の方にはそのような指示はなかったそうです。
隊員がどのくらいの量を服用したかは不明ですが、かなり大量だと思われます。
この内容に関しての詳細は写真の本を読んで下さい。
ビタミンC書籍.png


nice!(0)  コメント(0) 

健康情報10 「ホットヨーグルト」

□「五感を刺激」と言っていたのを「股間を刺激」と聞き間違えてしまたホープ歯科クリニックの阿部です。

今日は「ホットヨーグルト」の紹介です。
私は乳製品はほとんどとりませんが、毎日、ホットヨーグルトだけは食べています。
しかし、ごく微量です。
わざと高温で温め、ヨーグルト内の乳酸菌を死滅させます。
死滅させても、食物繊維の働きや善玉菌の餌になるそうです。
ヨーグルトを普通に食べても小腸内まで乳酸菌が届くか不確かですので、その効果は期待していません。
私はホットヨーグルトにデットクス効果の高い中国パセリ、善玉菌の餌になるラフィノース(オリゴ糖)、乳酸菌の粉末、豆乳、ビタミンCの粉末、干しぶどう酢など他にも色々混ぜて食べています。
これが私の朝食です。緑色をしているのは中国パセリの色です。
中国パセリヨーグルトトリミング.jpg

□中国パセリ
中国パセリ袋トリミング.jpg

□オリゴ糖100%のラフィノース
ラフィノース.jpg

□ビタミンC粉末
粉末ビタミン.jpg

□干しぶどう酢
干しブドウ酢.png
nice!(0)  コメント(0) 

健康情報9 「亜麻仁油」

[新月]女房に「買い物へ行くからお金頂戴!」と言ったら、3,000円しかもらえなかった中学生並みのホープ歯科クリニックの阿部です。

[新月]亜麻仁油の効果
私は潰瘍性大腸炎を患ってからは、一切、サラダオイルなどの油は摂取しておりません。そのかわり、炎症を抑える働きのある亜麻仁油を摂取しております。
この亜麻仁油は「オメガ3」が多く含まれていることで注目を集されています。オメガ3とは、体を作るのにかかせない必須脂肪酸のことで、青魚や亜麻仁油に多く含まれています。 亜麻仁油にはオメガ3のなかでも、高血圧などを予防してくれるα-リノレン酸を豊富に含んでいます。
それ以外でも、コレステロールを下げたり、中性脂肪を下げたりと、いろんな効果・効能があるすごい栄養素で、オメガ3脂肪酸とも呼ばれています。
□亜麻仁油で電磁波過敏症の症状が緩和したという報告があるので、当院では「電磁波過敏症」の方には積極的に摂取していただくよう指導しております。

亜麻仁油.png

スーパーでいろいろな亜麻仁油が販売されております。
できるだけ、遮光瓶の物を選んでください。
私は主に納豆や温野菜にかけて食べています。
お浸しや、夏場は冷奴などにもいいですね。
*亜麻仁油は熱に弱いですので温めずに使用してください。

1 アレルギー症状の緩和
亜麻仁油に含まれているオメガ3の必須脂肪酸の一種である「α-リノレン酸」には、アレルギー症状を緩和してくれる効果があります。アレルギーの原因の一つに、サラダ油などのリノール酸の過剰摂取があるのですが、α-リノレン酸はリノール酸にケンカを仕掛けるんです。しかも強い!α-リノレン酸が含まれている亜麻仁油にはアレルギー症状を緩和する効果があり、アトピーにも効果的です。

2 生活習慣病を予防・緩和
亜麻仁油に含まれているα-リノレン酸などのオメガ3系の必須脂肪酸には、善玉コレステロールを増やす効果があり、コレステロール値や血圧を下げてくれます。コレステロール値や血圧の上昇は、動脈硬化・高血圧などの生活習慣病にもつながってしまうので、亜麻仁油を摂取することでコレステロール値や血圧が下がるので、生活習慣病を予防・改善する効果が期待されています。

3 血液の流れを改善する
α-リノレン酸が血管をしなやかにして血液をサラサラにする効果があるので、心臓病の改善や動脈硬化の予防効果などもあります。

4 学習能力・記憶力を向上させる
亜麻仁油に含まれているα-リノレン酸を摂取すると、体内でなんとDHAやEPAに変換されます。DHAは脳や神経とかかわりが深く、不足することで脳に異常が現れてきたりもするそうで、亜麻仁油を摂取することでDHA補給にもつながり、記憶力や学習能力を高める効果が期待できます。

5 美肌に導く
亜麻仁油を摂取した女性が、肌質が改善されたという例が多いです。亜麻仁油は皮膚からの水分蒸発を防ぐため、保湿効果もあり、肌荒れなどの改善にも効果があるみたいです。 また、新陳代謝もよくなるので老廃物も排泄し美肌効果が期待できます。

6 便秘の解消・ダイエット
亜麻仁油には水溶性食物繊維と不要性食物繊維がどちらもバランスよく含まれているので便秘解消にも効果があります。また、体の中にたまってる悪い脂(=脂肪)は、良い油(=亜麻仁油やオリーブオイル)で落とすというのがダイエットの基本になります。いい油をとることで、便通もよくなり、ダイエット効果も期待できます。

[>]その他の効果
更年期障害の改善
不妊
免疫力を高める
乳がんの予防
うつ病予防・改善
片頭痛の予防・改善


nice!(0)  コメント(0) 

健康情報7「白砂糖の害」

▢「ヘルパー介助」というタイトルを何故か「ペルー人の介助」と読めてしまったホープ歯科クリニックの阿部です。

私は毎月、市内の産婦人科で「母親学級」を担当しております。その中で、虫歯の原因以外に砂糖の害もお伝えしております。
白砂糖はサトウキビなどの原材料から、様々な製造過程で、本来含まれるミネラルやビタミン成分が失われています。そのため、様々な弊害が指摘されています。特に砂糖は依存性が強く「一度食べ始めると止まらなくなる」「コーヒーに入れる砂糖の量も、最初は甘く感じていた量でも、次第に慣れてきて、どんどん増量してしまう」などの状態になりやすいです。そのためタバコやアルコールと同じでソフトドラッグと言われています。(覚醒剤や麻薬をハードドラッグと呼びます)
その他の害を下記に列挙します。

▢白砂糖をさけるべき理由 
■成長ホルモンの分泌を妨げる ■癌細胞のエサとなる。 ■コレステロール値を上げる ■血糖値を急激にあげる ■プロテイン、ミネラル、ビタミンなどの吸収を妨げる ■アレルギーを引き起こす ■糖尿病の要因 ■湿疹、アトピーなど皮膚炎の要因 ■DNAを傷つける ■子供の多動、不安を起こしたり、集中力の欠損の要因となる。 ■感染症に対する防御力低下 ■カルシウムの吸収を妨げ、骨粗しょう症の要因となる。 ■血液ドロドロ などが上げられます

▢“突然切れる子”の原因は砂糖!?
突然切れる子供や少年が増えています。その理由を砂糖で説明できます。
例えば清涼飲料水を一気に飲み干すと、血糖値が急激に上がります。そのため、今度は血糖値を下げようと、急激にインシュリンが出ます。そのため、今度は血糖値が急激に下がります。
血糖値が下がると低血糖になるため、体は血糖値を上げなくてはならないと血糖値を上げるホルモンを出します。
そのホルモンがアドレナリンです。アドレナリンは攻撃ホルモンとも言われています。このアドレナリンが突然、切れる原因になるのです。
皆さんも経験があると思いますが、空腹になると、イライラしたり怒りっぽくなりますよね。これは、アドレナリンが原因です。
これは、子供だけでなく現代の若者にも共通なことです。

私は持病(潰瘍性大腸炎)のために、腸内環境には細心の注意をしています。そのために、私は紅茶にはオリゴ糖のシロップ、プレーンヨーグルトにはオリゴ糖100%の細粒(ラフィノース)を使っています。 *オリゴ糖は腸内の善玉菌のエサになります。 自閉症の小児は下痢や便秘が多いそうです。ラフィノースを使うと腸内環境が整い、子供の行動も落ち着いてくるという研究論文もあります。やはり、脳と腸内環境は連動しているのだと思います。
オリゴ糖.png

ラフィノース.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

健康情報6「干しブドウ酢」

▢着ていたものがすべてユニクロだったホープ歯科クリニックの阿部です。(靴以外全てでした)

今日は私が食べていり「干しブドウ酢」の事を書きます。

私は潰瘍性大腸炎を患っているために、食べ物には人一倍気にかけています。
そこで、今回ご紹介するのが干しブドウ酢です。
あまり酢の物を食べる機会がないため、どうしたら良いか考えていたところ健康雑誌に紹介されていたため早速、食べ始めました。
干しブドウ酢.png
◆干しブドウ酢の作り方
作り方はいたって簡単です。
タッパーかガラス瓶に干しブドウを入れ、全体が浸るくらいにリンゴ酢を入れます。(普通のお酢に蜂蜜を加えてもいいです)
常温で二日くらい置き、その後、冷蔵庫で保存するだけです。
詳細は下記のサイトを見てください。
https://kenka2.com/articles/138
私はこれを毎日スプーン1杯くらいをヨーグルトに入れて食べています。

◆干しブドウ酢の効能
いろいろ効能があるそうです、一番は便秘やダイエット効果だそうです。
他には血圧や血糖値が下がる、免疫力が上がり風邪をひきにくいなどがあるそうです。
私自身は、特に効果を感じてはないのですが、今年の冬は一度も発熱や喉の痛みが起きませんでした。
また、直接関係があるかどうかは不明ですが、自分で採血し白血球の分画検査をしたら、リンパ球が増えておりました。
とにかく手軽に作れ、手軽の酢の物を食べることができるので酢の物嫌いのお子さんにもお勧めです。


nice!(0)  コメント(0) 

健康情報5「ビタミンC」NO2

▢女房がユニクロでズボンを選んでくれたので、試着したらなんと長さがぴったりでした。「よく分ったね」と聞いたら「一番短いのを持ってきた」と言われたホープ歯科クリニックの阿部です。

前回も書きましたが、ビタミンCは体内では作られません。そのため、積極的に摂取する必要がありますし、様々な効果が期待できますので継続して摂取してください。
▢ビタミンCの効能
ビタミンCには、40もの作用や働きがある事がわかっています。
それを紹介します。

・抗酸化作用がある
・可逆的な酸化還元系を構成し、酸化還元反応に関わっている
・活性酸素、その他のラジカルを補足する
・ビタミンEラジカルを還元し、ビタミンEを再生
・還元ヌクレオチドの生成と調整に関係
・プロスタグランジンの生成と調整に関係
・インターフェロンの産生をうながし、その活性を高める
・水酸化反応に関与
・・コラーゲンの生成と維持に関与
・薬物代謝系に関わっている
・副腎皮質ホルモンとカテコールアミンの生成と維持に関与
・糖の代謝に関与
・インスリン様の血糖低下作用がある
・アミノ酸代謝に関与
・チロシンからのメラニン生成を抑制
・葉酸の代謝に関与
・カルニチンの吸収と代謝に関与
・鉄の吸収を高める
・鉄を含むタンパク質の生成と代謝に関与
・カルシウムの吸収と代謝に関与
・骨代謝と骨芽細胞の分化・増殖に関与
・抗ヒスタミン作用を持つ
・悪玉のLDLコレステロールを減らす
・善玉のLDLコレステロールを増やす
・中性脂肪のトリグリセリドを減らす
・血圧の上昇を抑える
・血液のフィブリン溶解活性を高める
・免疫力を増強する
・抗炎症作用に関係している
・脳の機能に関与
・尿酸を減らす
・金属キレート作用を持つ
・利尿作用を持っている
・痛みを軽減
・ウイルスを殺す
・病原菌を殺し、毒素を中和する
・発がん性のニトロソアミンの生成を抑える
・ガン原性を不活化する
・抗腫瘍作用を持っている

▢リポサーマルビタミンC
最近では写真の様なリポサーマルビタミンCも販売されております。
このビタミンCは細胞の形成と同じ物質であるリン脂質でリポソームを作っており、栄養素をカプセルに詰め込み、吸収力が最大限になるように工夫されていますので、点滴と同じくらい効率よく吸収されます。
*リポソーム:細胞膜の脂質二重膜を模して、一つの分子上に親水性部分と疎水性部分とを持たせた分子から作られる複合体
リポサーマルビタミンC.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

不定愁訴治療 症例3 信じられない出来事

▢女房が午前中に美容院へ行ったにもかかわらず、夜になってもまったく気づかなかったホープ歯科クリニックの阿部です。

今回は「信じられないような出来事」紹介します。

御近所の90代の女性が、主に呼吸困難の症状を訴えて来院されました。また、常に渋柿を食べているような味がするとの事でした。
患者さんは、「歯科材料が原因で、同様の症状が出る」と書かれている書籍を読んだのがきっかけで来院されました。
写真は持参した書籍です。
藤井先生書籍.jpg

「高齢から来る症状では?」と、お断りする事も出来ましたが、ご近所でもあるし、私の知っている先生の書籍でしたので、治療を引き受ける事にしました。
しかし、正直言って何をしたらよいかもわかりませんでした。
口の中を拝見すると、アマルガムという金属が3か所使用されていました。他の金属もたくさん使われていました。
アマルガムは水銀が使用されている歯科用金属です
この金属が一番怪しいと思い、3か所のうち、ある検査方法で、一番体に悪影響を与えていると思われる、1か所だけ外しました。
アマルガムには水銀が含まれているため、アマルガムを削り取る際に多量の水銀ガスが発生します。そのため、私自身だけでなく、患者さんにも水銀ガスを吸い込ませないように、防御をしなくてはいけません。
写真は実際の治療の際のものです。現在はもっと厳重な防御をしております。
フランクさんおばあちゃん.jpg

▢金属を外した後の、驚くべき結果に関しての詳細な内容は下記の本に掲載されております。
口の中に毒がある.jpg

*医療広告ガイドラインの指針があるために具体的な内容は記載できないことをご理解ください。
nice!(0)  コメント(0) 

健康情報4「ビタミンC」NO1

▢昔は「食べてしまいたいほど好きだった」なんて人はいませんか?でも、「あの時、本当に食べておけば良かった」なんて思っているホープ歯科クリニックの阿部です。

水溶性ビタミンであるビタミンCは健康維持・増進、多くの病気を予防する効果が注目されております。特に最近では、がん治療などに高濃度ビタミンC点滴療法が行なわれています。(高濃度ビタミンC点滴療法に関してはいずれ紹介します)
ビタミンCはたくさん摂るとより良い健康状態が作り出され、多くの病気を予防する事が明らかになっています。
ほ乳類の多くはビタミンCを体内で作り出せるのですが、ヒトやサル、モルモットは作り出せないので食物から摂取する必要があります。
厚労省は食事摂取基準の推奨量を1日100㎎と定めています。
しかし、ビタミンCの薬理学的な効果を期待するときは2g、3gという単位になります。
私は食後に1g以上を摂取しています。ビタミンCは科学的にはL-アスコルビン酸ですので、その粉末を服用しています。(ビタミンCは空腹時より、食事後の方が吸収率が高いです)

体調が思わしくない場合は、少し多めに飲むんでいますし、尚、時々、高濃度ビタミンCの点滴も行なっております。

写真は私が飲んでいるビタミンCの粉末です。
粉末ビタミン.jpg

▢ビタミンCには下記のような効果や作用があります。
・コラーゲンの合成を手助けし、被布、欠陥、粘膜、骨を強くする
・抗酸化作用 ビタミンEの還元作用をもつ
・動脈硬化を予防する
・慢性的な疲労を緩和する
・ピロリ菌の増殖を抑制する
・認知症を予防する
・集中力があがる
・老眼、白内障などの進行を抑える
・抗がん剤であるインターフェロンを生成するときに必要
・発がん物質ニトロソアミンの生成を抑制する
・コレステロールの胆汁酸への変換にかかわる
・白血球の働きを強化する
(抗がん作用、抗ウイルス作用、解毒作用)

次回もビタミンCの情報をお伝え致します。



nice!(0)  コメント(0) 

健康情報3 「中国パセリ2」

▢正体がばれないようにマスクをしていたら「あっ!ホープ先生」と声をかかえられたホープ歯科クリニックの阿部です。(マスク姿のほうが印象が強いんでしょうね)

先月は「中国パセリ」のデトックスの事を書きましたが、今回は「中国パセリ」の効能を具体的に書きます。しかし、これらはネット上や様々な資料の抜粋ですのでどこまでが正しいかは不明ですのでご了承ください。

◆中国パセリとはパクチーのことで中国産ではありませんので安心してください。
当院では電磁波障害の方などに、粉末の中国パセリ(香菜末:シラントロ)をお勧めしております。(購入先をご紹介しております)この中国パセリは採取後に234種類の農薬検査済みですし、日本の製薬会社で製造なので、安心して飲むことができます。 粉末ですので水や牛乳に溶かして飲むか、カレー、シチューなどのお料理にも使えます。セリ科の一年草で、ハーブ、香辛野菜として世界各地で栽培されています。 中国パセリは 英語で「コリアンダー」 タイでは「パクチー」と呼ばれ、トムヤムクンをはじめとしたさまざまな料理に使われています。 ・ ベトナムでは「ザウムイ」と呼ばれ、生春巻きやフォーに使われています。 ・ 中南米ではシラントロと呼ばれ、スープやサルサなどに使われています。中国では「香菜」と呼ばれています。 * 中国パセリ、チャイニーズパセリと呼ばれる事もありますが、パセリとは全く別の植物です。
効能としては、消化促進、肝臓障害、血液清浄、刺激作用、鎮痛作用、鎮痙作用、消臭作用、デトックス作用(重金属含む)です。当院では主に、体内の重金属のデトックス(排毒)に使って頂いております。私自身もヨーグルトに混ぜて食べています。但し、妊婦は使用しないで下さい。
近年の研究でパクチーには、水銀や鉛などの重金属を体外に排出する作用があることがわかっています。また、抗酸化力に優れた野菜という実験結果が出ました。(左上図参照)パクチーを食べればデトックスができ、活性酸素の発生を抑止することが可能です。特に口腔内に水銀の含まれている”アマルガム“という歯科金属が使われている方や以前使用されていた方は水銀が体内に溜まっている事が考えられます。その重金属自体が体調不良を起こしたり、電磁波のアンテナになることにより不定愁訴(原因不明の不調)を起こしている可能性があるので、デットクス(排毒)した方が良いと思われます。特に、水銀はガンとの関わりが強いと言われております。

◇私が使用している「中国パセリ」
中国パセリ袋トリミング.jpg

中国パセリは、水銀のデトックスには高い効用があるのでご紹介します。ガンは、細胞が芽生えたときから水銀を多く含むことが分かっています。 しかし、ガンといえども自ら水銀を生成することはできませんから、人体に蓄積している水銀をかき集めているのです。特に日本人は、魚介類をよく食べるので濃縮された水銀が体内に入ってくる頻度は高いといえるでしょう。ほかにも、歯科治療で使われていたアマルガムは水銀の合金で、そこから微量ですが溶け出して体内に吸収されたりします。水銀が体内に入るのをできるだけ防ぎ、たとえ入ったとしてもサウナなどで汗を流して、体外に排泄するように心掛けることです。  中国パセリは、この水銀を体外に排泄させる働きが優れているのです。中国パセリを食べて2時間ほどすると、尿中に排泄される水銀の量が増えます。中国パセリは、生のままより刻んで煮たほうが効果は高くなります。しかも、水銀だけでなく、やはり人体に有害な鉛やアルミニウム金属の排出も促進します。

◇中国パセリが有効と思われる疾患(ネットなどの情報をまとめました)

ALS アルツハイマー病 Autism(自閉症) ベル麻痺 末梢性顔面麻痺 高血圧 過食症各種の癌(前癌病変) 慢性疲労症候群 痙攣 クローン病 限局性腸炎 脳内アセリルコリンの減少 うつ病 抑うつ〔症〕 糖尿病 痴呆 憩室炎 嚥下困難 ジストニア 電磁波過敏症候群 化学物質過敏症(化学物質、ほこり、花粉、電気) 線維筋痛症(筋骨格起源であるが原因不明の慢性痛を呈する症候群) ギランバレー症候群 頭痛 心臓病(不整脈等) ヘルペス神経痛 ヘルペスゾスター 疼痛過敏症 接触性過敏症 不眠〔症〕 難治性顔面痛 or 歯痛 感染性単核細胞症 関節痛 狼瘡 黄斑変性 上顎洞痛 記憶障害 知能発達障害 運動障害 多発〔性〕硬化症 重症筋無力症 過食症 片側面の疼痛 骨格筋の麻痺 パーキンソン病 ヘルペス後神経痛 乾癬 レイノー病 慢性関節リウマチ 強皮症 硬皮症 脳卒中 帯状疱疹  シェーグレン症候群 肋間膜のけいれん 耳鳴 響鳴 歯痛 痙性斜頸 三叉神経痛

私は毎日、スプーン一杯を豆乳やヨーグルトに入れて食べています。
おかがで、水銀と鉛の量は毎年、減ってきています。
ただし、鉛の減り方は水銀ほどではありません。水道管の問題があるのかもしれません。(古い水道管は鉛が使われているからです)
中国パセリヨーグルトトリミング.jpg

◇水銀とガンとの関係
O-リングテストなどで“ガン”組織を調べてみると水銀などの重金属が沈着していることが確認されています。細胞内に水銀などの重金属があると、それがアンテナのような役目をして電磁波を集中させて、細胞をガン化させている可能性があることが推測されています。そのことに関しては、漢方薬でガン治療を行っている、開業医、横内正典医師も下記の書籍の中で述べています。
横内2.jpg

横内1.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。